仮想通貨って面白そう、でも何から理解すればいいのか分からない。何にも分からなかった私だからこそ、どこにつまづくのかよく考えて、かゆい所に手の届くブログにして行きます。儲け目的ではなく仮想通貨を純粋に知って欲しいために書きます。

大切なことは全部

仮想通貨が教えてくれた

語彙力強化・今日の言葉:意識高い系は自己投資に対して、やぶさかではない。

語彙力強化!知性と笑いのセンスを磨く。

本日の言葉はこれ。

 

『やぶさかではない』

 

まず、聞きなれない言葉として挙げられるのが

 

「やぶさか」

 

という言葉の意味です。

 

これは、物惜しみをするとという意味です。

 

なので「やぶさかではない」は「物惜しみをしない」という意味です。

 

「~~ない」という言葉なので否定形のニュアンスがありますが、どちらかというといい意味の肯定的な言葉です。

 

「〜する努力を惜しまない」「喜んで〜する」といった意味となります。

 

辞書などで載っているような「どちらかと言えばしてもよい」などといった曖昧な気持ちの表現では実際はありません。

自らが進んで、乗り気で行動をすることを表します。

 

最近では「やぶさかではない」は「仕方なくやる」「どちらかと言えばやってもいい」などと間違った意味で認識されはじめているそうです。

 

例えば、政治家が「○○の予算などについて削減するにやぶさかでない」と話したとき、聞いた方の多くは「仕方なく削減するのか」などと勘違いすることが多おられます。

実際は「喜んで削減する」「物惜しみしないでやる」といった意味になります。

 

だからこそ、例文を作って覚えてしまおうじゃないか!!

 

 

「部長からの命令ならば、さらに調査して改正するのにやぶさかではない」

 

カープの新井選手の長年の功績を評価するにやぶさかではない」

 

「私はこの任務が終わったあと、新プロジェクトも進行することにやぶさかではない」

 

うーん、どれも堅いですね~

 

こんなシーンはどうだろうか。

 

素敵な告白のシーンで。

 

A:「Bさんのこと好きなので付き合ってください」

 

B:「やぶさかではないね」

 

A:「!?」

 

RIZAPのCMで。

 

ブゥーチッブゥーチッ♪ブゥーチッブゥーチッ♪

 

「彼が過ごしたRIZAPの3か月間は」

 

ブゥーチッブゥーチッ♪ブゥーチッブゥーチッ♪

 

「やぶさかではなかった」

 

ペーペケッペッペペーペーペペ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪

 

ちょっとニュアンス違うかなw

 

政治家も使う

 

「やぶさかではない」

 

という言葉。知性があるように見せるパワーワードにはなりそうです!

 

今宵もここまで読んでくれて恐悦至極に御座います。

 

今後もゆるぅ~く、楽しく続けていきとう思うとります。

 

それでは、これにて御免!­

語彙力強化・今日の言葉:イミジクモ・いみじ雲・「いみじくも」


語彙力強化!知性と笑いのセンスを磨く。
本日の言葉はこれ。

『いみじくも』

「大変上手く、適切に」といった意味として使います。

「いみじくも」の現代での使い方としては「物事などが非常にうまくいく」という意味で使うのが一般的だそうです。

しかし、もともとは「いみじ」はよい意味でも悪い意味でも使われていました。

「いみじ」は古語で、「はなはだしい」「並々ではない」「すばらしい。よい」「ひどい。おそろしい」という意味です。

そのため、よい意味で使っても悪い意味で使っても間違いではありません。

いみじくもやってのけた!よくやった!なんて意味で使えそうですね。

綺麗な使い方としてはこんな感じ♪

・待てば海路の日和あり、とはいみじくもこのことですな。

・振り返ってみれば、彼の言っていたことはいみじくも当たっていた。

・いみじくもあなたのおっしゃる通りです。

・猿も木から落ちる、とはいみじくも言ったものだ。

うーーん、何かいかにもモブ感が否めない。

もっと今風な、ぶっ飛んだパワーワード化できるような使い方をしたい!!

いみじくも。

いみじくも・・

いみじくも・・・

おぉーーこんなのどうだ!

例えば会社にテレビ。

仕事の出来るAさんはいみじくも帰りやがった。

例えばお笑い番組を見ていて。

ますだおかだのおかださんはいみじくもスベった。

例えばサッカー観戦をしていて。

その時、ヴィッセル神戸イニエスタはいみじくもスルーパスを出した。

例えば一連のゴシップ騒動を見てい。

俳優の渡辺謙さんは山口メンバーの未成年にわいせつな行為をした騒動のさなか、いみじくも離婚の発表をメディアに行った。

てなことで、おふざけ気味の「いみじくも」の使い方を取り上げてみました。

「いみじくも」って語呂とかニュアンスが渋い印象を受けるから、使ってみると色んな意味でツッコミが入る可能性を秘めているパワーワードかと思います。
話言葉というよりは書き言葉で使いやすそうです。

ただ、正しく使う難易度は比較的高めです。
言ってみたいけど!

今宵もここまで読んでくれて恐悦至極に御座います。

今後もゆるぅ~く、楽しく続けていきとう思うとります。

それでは、これにて御免!

~彼はいみじくもブログのシメを行った~

語彙力強化・今日の言葉:「モブ」の意味って知ってる?モブモブタイム!

語彙力強化!知性と笑いのセンスを磨く。

本日の言葉はこれ。

『モブ』

初めて、横文字について書くぞーー。

これもひょっとすると状況によってはパワーワード化する可能性秘めてると思います。

ソーシャルゲームなどをやられている方ならお分かりでしょう。
レベル上げなどをする際に使われてますね。

「モブ狩りしてくる」

なんとも残酷な言葉な響きですw
ゲームなどではザコ敵や端役キャラで使われる言葉だそうです。

意味は「群衆」「群れ」「暴徒」「十把一絡げ」などを意味する英単語。
また、アニメや漫画では人が沢山いるシーンを「モブシーン」と呼び、群衆状態になったキャラを「モブキャラクター」と呼ぶそうです。

そいえば、ここ最近何かと結婚式の余興やSNS上で流行っているものありますね。

フラッシュ・モブ

このモブというのも「群衆」という要素が入っています。

「フラッシュ」の意味については閃光・閃き・ぱっと出る発火という意味で、2つの単語から成り立ち、「突然現れて消える群衆」の様子から命名されたようです。

話がずれましたが、「モブ」は言葉のニュアンス的に特徴がない的な要素を言う時など、どちらかと言うとネガティブな反応に使う際の言葉として使えそうです。

例えば八方美人に悪態をつく時に

「あの人ってみんなに好かれたいから常にモブを意識してるよねー」

例えば通勤時の過酷さを表現する時に

「通勤ラッシュ時の満員電車のモブ感たるや半端ない」

例えばプロ野球の実況をする時に

「さぁ、巨人対阪神伝統の一戦。ご覧ください、本日は球場全体がモブで埋め尽くされております!」

色々使えますよね♪
モブに沢山読まれるようなブログを拙者も書きたい!

今宵もここまで読んでくれて恐悦至極に御座います。

今後もゆるぅ~く、楽しく続けていきとう思うとります。

それでは、これにて御免!

語彙力強化・今日の言葉:陰徳。歴史上の天皇じゃないよ!いそうだけど。陰徳天皇とかw

語彙力強化!知性と笑いのセンスを磨く。
本日の言葉はこれ。

『陰徳』

意味:人に知られないようにひそかにする善行。隠れた、よい行い。

英語で対訳すると

「secret charity」

カッコいい。
イベントみたい。

対義語として「陽徳」という、あらわに人に知られる徳行。
という言葉があります。

「陰」→かげという文字が入っているのでネガティブな言葉のイメージがありますが、どちらかと言うと良い言葉なイメージです。

よく使われる言葉は

「陰徳を積む」

「陰徳を施す」

ことわざにも・・・

「陰徳あれば陽報あり」
→人知れず善行を積んだ者には必ずよい報いがはっきりと現れる。

座右の銘として、使えそうな言葉ですね^^

いい意味なんですが、具体的にどんな行動が陰徳なのでしょうか。

落ちているゴミを拾うとか。
倒れている自転車を起こすとか。
急いでいる人に道を譲るとか。


優しさと気付かれないギリギリのラインの優しさという感じですかね。
自然と陰徳を積むことが出来るようになると、とても素敵な人に見えますね。

例えば合コンにて・・・

A:「Bさんてどんな人がタイプ」

B:「うーんとね、陰徳を積める人かな」

A:「私、陰徳チョー積んでますよ!」

B:「そうなの?それは素晴らしいね!」

A:「うん!あっ、Cさんのお酒がなくなりそう。Cさ~~ん何飲みます?」

C:「あっじゃあ、ハナタレのロックで」

A:「合点承知の助!注文いいですかー?」

~(注文完了)~

A:「はぁ~~陰徳した♪どう今の陰徳?」

B:「・・・」

こんな子が居たらちょっと厳しいですねw

「陰徳チョー積んでる」

これは結構なパワーワードですね^^
いいことなんでもあり、言葉の響きが面白い!

今宵もここまで読んでくれて恐悦至極に御座います。

今後もゆるぅ~く、楽しく続けていきとう思うとります。

それでは、これにて御免!

語彙力強化・今日の言葉:諦観(ていかん)何か堅そうな意味じゃね?いい言葉なんです。

語彙力強化!知性と笑いのセンスを磨く。

本日の言葉はこれ。

 

『諦観』

 

意味:全体の情勢を広く見渡すこと、細部にとらわれず物事の真理を見通すこと、喜怒哀楽を超越すること。

 

諦めると言う字が入っているため、マイナスなイメージに捕らわれがちですが、本質を見るという部分で本来はプラスのニュアンスの意味を持ち合わせております。

 

「諦める」とは、本来仏教においては物事への執着を捨てて悟りを開くことでもあるそうです。

迷いや悩みがある場合に、その本質を見極め理解を深めることです。

 

その過程で、悩みから解放されるためには、執着から離れること、要するに「諦めること」が必要だということだそうです。

 

このように、「諦める」とは本来とても前向きな意味でした。

それがだんだんと後ろ向きな「断念する」といった意味に変わっていきました。

 

きっと、以前話題になった某洗顔石鹸のCMの言葉

 

「諦めないで」(M矢みき風)

 

そう考えるとこの言葉は、ドSな言葉ですね。

肌悩みから解放(執着から離れたという意味で)されたのに、うちの商品を使ってって意味ですからね。

昔の仏教の教えですと。

 

まぁ、M矢みきさんに言われたらドMな拙者は「うん、頑張る」ってなってしまいそうです。

 

話が大分それてしまいましたが「諦観」は「明らかに見ること」、「道理・真理をはっきりと見極めた上で諦める」と覚えておくといいかもしれません。

 

例えばこんな時に・・・

 

バイト初日でバックレてやろうと決め物思いにふけた時に。

「拙者がいつ辞めても仕方がないと、店長は諦観していた」

 

朝、起きて会社に遅刻すると確信した時に気持ちを落ち着かせるために一言。

「これが拙者の運命だと諦観している」

 

賢者タイム中に・・・

「諦観の境地に至り、何事にも動じなくなった」

 

年上の女性の方に・・・

「彼女の諦観的な態度は、アラサーとは思えない」

→多分、ババァ扱いされたと思われ嫌われます。

 

メンヘラな子を友人に話すときに・・・

「彼女は自分自身の境遇について諦観しており、治療に対しても積極的ではなかった」

 

どうです?

沢山使えそうですよね!!w

 

これも使い方によってはかなりのパワーワードだと思いますし、今からでもじゃんじゃん使えそうです^^

今宵もここまで読んでくれて恐悦至極に御座います。

 

今後もゆるぅ~く、楽しく続けていきとう思うとります。

 

それでは、これにて御免!

語彙力強化・今日の言葉:僕のブログ読んだことある?「よんどころない」

語彙力強化!知性と笑いのセンスを磨く。
本日の言葉はこれ。

『よんどころない』

「仕方がない」とか「余儀ない」という意味です。

そうするよりしかたがない。やむをえない。
どうしようもない。

ってな感じでしょうか。

若干どっかの方言チックに聞こえますね。

ビジネスの場、プライベートの場など様々な場所で汎用が効きそうな言葉です。

断り文句や何か言い訳をしたい時などに煙に巻きたい時のキラーワードとして使って行くことをお勧めしますw

例えば会社のこんな時に

A:「最近、あの人会社に来てないみたいね」

B:「○○さんと社内で不倫してたみたいよ」

A:「そんな風には見えなかったんだけどな」

B:「何かイメージ崩れちゃいますよね」

A:「まぁ、よんどころない事情でもあったんでしょう・・・」

どうです?陰口を交わす作戦。
何かシミジミしますよね。
悪い会話も、「よんどころない」を使って会話に「待った」をかけて悪い流れを断ち切りましょう。

例えばお付き合いしている相手に

A:「今度の週末は何する?」

B:「ごめん、仕事が入って会うの難しいかも」

A:「また?私と仕事どっちが大事なの!!」

B:「仕事なんだから、よんどころねぇだろ!やんのかコラァ!?あん!?よんどころねぇんじゃこっちは」

A:「!?!?」

恐らく一瞬沈黙が広がるかと思います。

と、同時になんということでしょう。(~匠~BGM)

先ほどまで険悪だった表情から天使のような微笑みが・・・

ってな感じで使えそうですね!

※関係が破綻しても当方が責任を負う義務は1ミリもございません。

やっぱり、聞きなれない言葉を使うと知性があるように見られることも去ることながら、使いなれていない言葉を使うとその場の空気を止める力がありますねw

「よんどころねぇんじゃ!」

これはかなりのパワーワードだと思いますし、明日からでもじゃんじゃん使えそうです^^

今宵もここまで読んでくれて恐悦至極に御座います。

今後もゆるぅ~く、楽しく続けていきとう思うとります。

それでは、これにて御免!

語彙力強化・今日の言葉:寸暇でもいいので私に時間を下さい!

語彙力強化!知性と笑いのセンスを磨く。
本日の言葉はこれ。

『寸暇』

意味:わずかな時間のこと。

「寸暇を惜しんで〇〇をする」

日常で耳にするような、しないような。
ただ、使い道は沢山あるはず。

寸暇、スンカ、すんかぁーーーーー!!!

軽くゲシュタルト崩壊しそう。

例えば、友人とのやり取りにて

A:「今日の夜電話してもいい?」

B:「寸暇なら」

例えば、会社にて。

A:「B部長、この間の企画書の件でご報告がございまして」

B:「なに?私は忙しいんだ。寸暇で報告してくれたまえ」


例えば、バイトの面接にて。

A:「もし、ウチで働くことになったら一日何時間位入れますか?」

B:「寸暇位ですかねぇー」


うっ、うぜぇ・・・w

本来は恐らくこんな使い方しません!

ここでクイズ!

1・寸暇を惜しまず働いた

2・寸暇を惜しんで働いた

どちらが正しい使い方でしょうか。

正解は「2」です。

1の場合「わずかな時間ですら働くのを惜しまない」という意味になり、それらよりもっと有意義な時間の使い方があることになります。

惜しむというのが、大切にするという意味ですので、「惜しまない」は否定になり大切にしないという意味になり、わずかな時間も大切にしないで働いたという「?」な意味になります。

そいえば、サッカーW杯近いからこの際、言っときますが自分は昔オシム監督に似てるといわれました。

そっ、そんなニベもない顔して読まないでください!

寸暇を惜しんで書いてるブログなんです;;

と日々学んだ言葉をアウトプットしつつ・・・

今宵もここまで読んでくれて恐悦至極に御座います。

今後もゆるぅ~く、楽しく続けていきとう思うとります。

それでは、これにて御免!